2025年10月24日金曜日

報告・連絡・相談

企業にとって大切なこと。正しい事実の報告・正しく理解し連絡・企画立案実行前後等の相談これが正しく行われないと企業の信用にかかわり進む方向が真逆になってしまう恐れがある。上司の顔色をうかがって庇い合う行為をさせてしまうような会社であってはならない

代表として誠実に事実の報告が出来る様な組織作りを再考することが必須。わたしの組織造りの反省。  

2025年10月23日木曜日

確実に前進

 秋祭りまでもうすぐですが寒さを一気に感じるようになりました。スタッフ振り付けも全員がそろうと感動しますね。明日金曜日は秋祭り会議です。

2025年10月20日月曜日

バルーン ヘリウムガス

 当日までに間に合うのか!ヘリウムガス400リットリ 前回2本購入したが1つはほとんどガスが入って無く非常にがっかりしてしまった記憶があります。今回も同じようであれば次はもうなしですね。いい物が入荷する事を願っています! すべての監修をすることにも限界がありますがここで頑張らないとと自分に気合いを入れていきます。腰が痛くて痛くて何でだろうと・・・身体を休めるべきなのか スタッフが頑張っているのに休むわけにはいかない!慰労会でおいしいお酒を皆で乾杯出来る事を誓って さぁ!気合いだ!^^でも痛い・・

思いあがりとは

 自分を実際よりも優れたものだと勘違いしていい気になること。国民民主党の玉木代表が総理の覚悟はあると言い切り波紋を呼び今はどん底の時期 思いあがりもいいとこ。わたしも昔営業を経験しました デザインを依頼され100%のできあがりに自信を持ちいざ打合わせ とんでもない話で自己満足に過ぎなかった事を思い出しました。色んな角度から考え直す必要性に気付くか?自己を押し通すか?自分が正しいとか 「他に良い物はない!等と考えて居るのか?」とクライアントに言われハッと気付く。他者のデザインと比べたときに度肝を抜かれた経験があります 自己完結しては先が見えない何度も何度も、幾度も幾度も、手直ししそれでも100%のものは出来ない 限りが無い 100%を決めるのは自分では無いことを経験しました。素直に受容することが器を大きくする

100%はない!

かなり難題を押しつけてしまったのかなぁ?いろんな曲にも対応出来る様な振り付け、そして優雅に誰でも出来る体操のイメージ ここで妥協はあり得ない 生みの苦しみアイデアを出し合い 良い物は取り入れ作り上げる まだ時間はたっぷりあります 考えること立ち向かうことがいつか自分の為となり向上心へとつながる 完成品として終止符を打ってしまうことは終わりを意味する。改良に改良を加えて進化する 決して終わりを決めないでよりよい物を作り上げること それが生き残るための課題 諦めない 変化することを恐れてはいけない チャレンジこそが未来を語る 作品に100%はない。  

2025年10月17日金曜日

リハビリマシンの高さ調整

 1台あっても無くてもどうでもいいようなリハビリマシンがあります。ズーとなぜ?とは思っていましたが調整出来るものなら調整したいですね。駄目なら引き上げます。無駄に場所を取ってしまっていますね。あと、マッサージベッドの使途が不明状態・・・場所を占領してしまうのでこちらも検討しなければ。

2025年10月15日水曜日

練習練習^^

 何度も練習にお付き合い頂きありがとうございました! 感想:流石音大声楽科卒 安定した音程、歌声に魅了されました わたしの思い描く記憶をたどりハモりを練習致しました 百万本のバラの曲に合わせてデイスタッフ・利用者様・ケアマネさん達が皆で出来る振り付けを是非考えてもらいたいです歌には自信ありませんが ひとつになれるチャンス!会場全員で作り上げる事こそが意味ある事だと考えて居ます! どうぞ、宜しくお願いします! スローな歌なのでゆったりと座ってでも出来るよう素晴らしい案を出し合って下さい 追伸:たくさんのご来場ありがとうございました(誰かいたかな?)